2016年3月19日土曜日

No. 112:Golf de Dinard

初プレー日: 2014年9月12日
場所: Saint-Briac-sur-Mer, France
また行きたい度: ☆☆☆☆☆
http://dinardgolf.com/



僕が駐在していたスコットランドの小さい事務所は、フランスのレンヌという街に本店がありました。その本店を訪ねたついでにゴルフをさせてもらう機会を2回ほど得ました。その1回目は、レンヌから北に1時間くらい車で走ったところにある、サン・マロという街の海岸線沿いにある、Golf de Dinard(ディナール)というコースでした。



一見すると、スコットランドのリンクスコースと見間違えてしまいそうですが、それもそのはず、このコースは19世紀の終わり頃、この地に駐屯していた小さな英軍部隊によって作られたのだそうです。UK人というのは、行く先々でゴルフ場を作るんですね。ちなみに、ここがフランスでは一番最初に作られたゴルフ場なのだそうです。



コースはこのような絶景にあります。スコットランド流に言えば、クリフトップリンクスと言えるでしょうか。ただ、ラフの植生がスコットランドとは違っています。打ち込んだら見つからない、という点では全く同じですけれど。



海沿いの丘を上り下りしながら、その絶妙なアンジュレーションを楽しめる素晴らしいコース。フェアウェイとグリーンも非常に硬く、球足が伸びます。フェアウェイはありがたいのですが、グリーンに対しては、ドキドキが止まらない。

このコースは5,400m(大陸欧州なので距離表示はメートル)でPar68。となると、6,000yくらいということですから、その距離でPar68というのは、結構タフなコースでもあります。グリーンは小さく、お椀を伏せた形になっていて、とても難しい。一方で、海の景色が壮大。僕たちがラウンドした日は、とても天気が良く、でも風がそこそこあって、とても楽しいラウンドでした。

写真がないのですが、ここのクラブハウスで日本流に言うと日替わり定食をいただきましたが、ここに出てきた茹でたエイのヒレと温野菜の組み合わせが、とてつもなく美味しかったのも記憶に残っています。

大陸欧州のコースはそれほど多く行っていませんが、このコースはもう一度、訪れたい。僕がラウンドした大陸欧州のコースでは、唯一の星5つにしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿