初プレー日: 2014年9月15日
場所: Coldstream, Berwickshire, Scotland
また行きたい度: ☆☆☆☆
http://www.hirselgc.co.uk/
The Roxburgheを午前にラウンドした後、午後からHirselをラウンドしました。ここは、典型的なスコットランドの「町のコース」。特段、高名な設計者がレイアウトしたわけでもなく、歴史が古いというわけでもないのですが、現地のゴルフ雑誌では常に高い評価を受けています。コースのある町の名でもある、Coldstreamという川沿いに、コンパクトにレイアウトされた、実に美しいコースでした。
コースは典型的な林間コース。日本の名門コースを想起させるような感じですが、距離はやや短め。特徴的なのは、ブラインドとドッグレッグが多めというところでしょうか。そのため、ボールをまっすぐに打つよりは、右に左に意図的に曲げていく方が攻めやすいように思われました。
場所: Coldstream, Berwickshire, Scotland
また行きたい度: ☆☆☆☆
http://www.hirselgc.co.uk/
The Roxburgheを午前にラウンドした後、午後からHirselをラウンドしました。ここは、典型的なスコットランドの「町のコース」。特段、高名な設計者がレイアウトしたわけでもなく、歴史が古いというわけでもないのですが、現地のゴルフ雑誌では常に高い評価を受けています。コースのある町の名でもある、Coldstreamという川沿いに、コンパクトにレイアウトされた、実に美しいコースでした。
コースは典型的な林間コース。日本の名門コースを想起させるような感じですが、距離はやや短め。特徴的なのは、ブラインドとドッグレッグが多めというところでしょうか。そのため、ボールをまっすぐに打つよりは、右に左に意図的に曲げていく方が攻めやすいように思われました。
このホールはコースのシグネチャーとも言うべき7番。Kingfisher(カワセミ)という名の付いた、Coldstreamを越えたところにある小さいグリーンを狙うPar3。つまり、カワセミのように上空から獲物をしっかり狙いなさい、という意味かと思います。
距離が5,800y前後でPar70。コースもとても滑らかで、あまり難しさを感じませんが、かといって、簡単に攻略できるわけでもありません。こういうバランスの取れたコースがスコットランドには多く、Hirselはまさにその典型といった感じです。
0 件のコメント:
コメントを投稿