初プレー日: 2013年7月8日
場所: Highland, Scotland
また行きたい度: ☆☆☆☆☆
http://www.nairngolfclub.co.uk/
あまり日本の方には馴染みがないのではないかと思いますが、Nairnというコースも純然たるチャンピオンシップコースです。立地柄、全英OPの開催コースではありませんが、全英アマを初めとするビッグな大会を何度も開催してきている名門コースです。僕はここを2回ラウンドしたのですが、初めてラウンドした日は、僕のゴルフにとってとても重要な日になりました。何せ、ここで初めて地球ゴルフ倶楽部の方々をお迎えし、ここでのラウンドが入会審査になったからです。めでたく、入会審査に合格し、2013年の秋から晴れて、地球ゴルフ倶楽部のメンバーに加えていただくことができたのですが、このNairnが僕にとって、地球ゴルフ倶楽部への入り口でした。
Nairnの素晴らしいところは、まずグリーンです。とても硬く締まっている上に、超高速。心地よい転がりと言いたいところですが、それを通り越して、スリルを感じるレベルです。そして、このバンカーによる囲われ方も、どのホールもナチュラルで人工的な造作がなく、美しい。
1番から9番まで、途中の4番のPar3を除くと、ずっと西向きにプレーします。つまり、通常のスコットランドの風向きだと、向かい風の中、スタートしていくことになる、実にタフなレイアウト。そして、右は海。ちなみに、右の海はOBではなく、ラテラルウォーターハザード。潮が引いていれば、プレイヤブルのエリアです。
場所: Highland, Scotland
また行きたい度: ☆☆☆☆☆
http://www.nairngolfclub.co.uk/
あまり日本の方には馴染みがないのではないかと思いますが、Nairnというコースも純然たるチャンピオンシップコースです。立地柄、全英OPの開催コースではありませんが、全英アマを初めとするビッグな大会を何度も開催してきている名門コースです。僕はここを2回ラウンドしたのですが、初めてラウンドした日は、僕のゴルフにとってとても重要な日になりました。何せ、ここで初めて地球ゴルフ倶楽部の方々をお迎えし、ここでのラウンドが入会審査になったからです。めでたく、入会審査に合格し、2013年の秋から晴れて、地球ゴルフ倶楽部のメンバーに加えていただくことができたのですが、このNairnが僕にとって、地球ゴルフ倶楽部への入り口でした。
Nairnの素晴らしいところは、まずグリーンです。とても硬く締まっている上に、超高速。心地よい転がりと言いたいところですが、それを通り越して、スリルを感じるレベルです。そして、このバンカーによる囲われ方も、どのホールもナチュラルで人工的な造作がなく、美しい。
1番から9番まで、途中の4番のPar3を除くと、ずっと西向きにプレーします。つまり、通常のスコットランドの風向きだと、向かい風の中、スタートしていくことになる、実にタフなレイアウト。そして、右は海。ちなみに、右の海はOBではなく、ラテラルウォーターハザード。潮が引いていれば、プレイヤブルのエリアです。
13番で小高い丘に登って、14番のPar3はこのコースのシグネチャーです。ここから見下ろす海の景色は、本当に素晴らしいのです。
ここは風が吹かなくても十分に難しいのですが、そもそも風が吹かないということはありません。コースは全体的にフェアな作りですが、ハザードの位置が絶妙なのと、グリーン回りの形状がとても素晴らしく滑らかで楽しめます。
こんなコースですから、スコットランドのコースランキングでも12位ととても高い評価を受けてます。
0 件のコメント:
コメントを投稿